今日がいちばん小さい君と

気がつけばもう中学生と小学生の息子たち。 いつも私から離れなかった頃が、よちよち歩きだった頃が懐かしい。 どんどん大きくなる息子たち。今日がいちばん小さい息子たち。 そんな「今日がいちばん小さい君と」一緒に過ごす大切な日々を綴ります。

小学生から中学生へ!Suicaの切り替え方法。

今週、中学校の入学式を迎えるお兄ちゃん。

制服、体操着、ジャージ、通学バッグ…新規購入するものが盛りだくさんでした。

  

物だけではなく、先日のブログでも書きましたが、入園料や映画、ビュッフェ等の価格も中学生料金にランクアップ!

なかには一気に大人料金にアップ!

何かとお金がかかります。

 

そして、もちろん電車やバスの運賃も変わります。

で、ずっと気になっていたのが、今まで使っていた子供料金のSuica、中学生になるにあたって何か手続きするのかな…、勝手に切り替わるのかな…、ということ。

 

この1年、コロナ禍で公共の乗り物に乗る機会がなく、Suicaを使うことはこれからもしばらくはなさそうですが、ずっと気になっていました。

そこで、まさかママ、駅にお兄ちゃんのSuicaを持参しました。

 

新年度に切り替わったばかりのこの時期、みどりの窓口には行列が…。

時間がかかりそうだからやめようかな…と思った視線の先に改札の駅員さん。

聞くだけ聞いてみようと声をかけさせて頂きました。

 

すると、なんとまぁ、Suicaを持ってきていれば、いますぐ券売機で手続き出来るとのこと。

すぐ横の券売機で駅員さんと一緒に手続きしました。

 

Suicaを入れる

②大人に切り替えますがよろしいですか?という内容のメッセージの画面が出てくるので、「確認」ボタンをタッチ

③これで終わり!Suicaが戻ってくる!

 

ずっと気になっていたことが、呆気なく完了。

あまりに簡単で拍子抜け~😁

そして、戻ってきたSuicaは「小」の文字が薄くなっていました。

f:id:masakamama:20210405212142j:image

 

駅員さん:「小の文字は薄く残ってしまいますが、ちゃんと大人のSuicaに切り替え

     出来ています。」

 

ちなみに、大人Suicaに切り替えないままにするとどうなるなか、気になってSuicaのホームページを見てみたら…、

 

  • 「こども用Suica」には有効期限があり(小学校卒業年の3月31日まで有効※1)、期限が過ぎると使用できなくなります。引き続き、大人用としてご利用になる場合は、Suicaエリア内にあるJR東日本の駅のみどりの窓口または多機能券売機で大人用に変更する手続きを行ってください。

 

とのことでした。

やっぱり使えなくなるんですね💦

 

我が家は電車でお出掛けすることが結構あるので、お兄ちゃんの小学校入学と同時にSuicaを購入しました。

 

高学年になってからは、ひとりで電車に乗って習い事に通ったな。

Suicaに使い慣れてくると、習い事の行き帰りにお友達と一緒にSuicaを使って買い食いをする頻度が高くて、チャージの頻度も高かったな。

こども用Suicaがお兄ちゃんをたくましく(?)してくれていたのかも。

 

改札を通る時の「ピヨピヨッ♪」という音がなんとも可愛いかったな。

 

まだ下に弟くんがいるので、ピヨピヨを聞く機会はあるけれど、コロナ禍で入学式を迎えた弟くん、この1年で1回しかSuicaを使えていません。

それも、弟くんがパパと2人でお出掛けした時なので、まさかママはまだ弟くんのピヨピヨを聞いていません。

 

早く弟くんのピヨピヨが日常的に気軽に聞ける日が来ることを祈っています。